2012年04月21日
★左内転筋肉リハビリ5回目
「左内転筋 肉離れ」発症から ほぼ1ヶ月 リハビリ5回目です。
診察では
医「今日で診察終わりにしてもいいし、再発予防の観点からあと半月、経過観察とフォローアップしてもいいけど、どうします?」
と聞かれ、
ス「あと半月、お願いします」
と。
そしてリハビリへ
リハビリも回数を重ね、内容も変化してきて、回復よりも強化的なメニューに変わってきました。
理学療法士の方から、やはり
理「全体的に筋肉が固いですね。それと使えていない筋肉が多いですね」
と指摘が(^_^;)
ただ、それでもストレッチを続けていることで 少しずつ柔軟性は増しているとのこと(^O^)
それと使えていない筋肉が使えるようになると パフォーマンスもアップしますよ。とのこと(やったo(^-^)o)
ちなみに 左右の状態を比較すると
現状では 左は右の 80%程度の力だそうで やはり現状では 左の方が 疲れを感じやすいし 負荷もかかるとのこと
日々のストレッチを継続しながら また 強化トレーニングもしつつ 左右のバランスを整えよう。
あと半月は 病院が見てくれるから この機会をしっかり活かさないとね。
それと 運動後のクールダウンが大事と指導されました。
次の大会からは、試合会場にヨガマット持ち込んでがんばります!!(笑)←だけどほんとに
診察では
医「今日で診察終わりにしてもいいし、再発予防の観点からあと半月、経過観察とフォローアップしてもいいけど、どうします?」
と聞かれ、
ス「あと半月、お願いします」
と。
そしてリハビリへ
リハビリも回数を重ね、内容も変化してきて、回復よりも強化的なメニューに変わってきました。
理学療法士の方から、やはり
理「全体的に筋肉が固いですね。それと使えていない筋肉が多いですね」
と指摘が(^_^;)
ただ、それでもストレッチを続けていることで 少しずつ柔軟性は増しているとのこと(^O^)
それと使えていない筋肉が使えるようになると パフォーマンスもアップしますよ。とのこと(やったo(^-^)o)
ちなみに 左右の状態を比較すると
現状では 左は右の 80%程度の力だそうで やはり現状では 左の方が 疲れを感じやすいし 負荷もかかるとのこと
日々のストレッチを継続しながら また 強化トレーニングもしつつ 左右のバランスを整えよう。
あと半月は 病院が見てくれるから この機会をしっかり活かさないとね。
それと 運動後のクールダウンが大事と指導されました。
次の大会からは、試合会場にヨガマット持ち込んでがんばります!!(笑)←だけどほんとに
コメント
この記事へのコメントはありません。