2008年12月29日
★OFFトレに励んでます。
昨日からOFFです。
まあ、ただのテニス好きで、草トーにちょいちょい出てるだけなんで、ONもOFFもないっちゃないんですが(^^;)、仕事納めして、仲間とのテニス練習もしばらくお休みということで、まあ、OFFということで。
今年の戦績をまとめると(3月~12月)結果は、
13勝19敗
でした。負け越しですが、今年後半は、自分的に満足のいく試合も出来てきて、試合で力を出す。ということも徐々にできつつあるかな。と思います。
ますます練習して、来年はさらに上を目指したいな。と思いますが、長女誕生に伴い、練習時間の確保とか、大変な面も出てくると思いますが、創意工夫で、時間をなんとか作っていこうと思う次第です。
そんなこんなで、さて、この年末年始休みの期間、
知識UP+自分のテニスを見つめなおす
をやろうと思ってます。
テニスに限らずですが、やはり上達するには正しい知識、新しい知識が欠かせません。
自分が才能に恵まれた天才プレーヤーならまだしも、ただの週1~2プレーヤーなのですから、知識は絶対に必要です。
テニススクールに通っていない自分は、なおさらです。(仮にスクールに通っていても、コーチ任せではなく、自分自身で模索することが上達への近道だと思っていますが。)
技術的な側面+戦術的な側面 知っておいて損はありません。
知ったからと言って、すぐに出来る訳ではありませんが、知らなければ、何かの偶然がない限り、かなりの高い確率で、自分のものにはなりません。
知識を頭に入れ、少しでも意識しながら練習していると、ある日突然、出来たりすることがあります。(学生時代、熱心に行っていたスキーでも、このような体験をしています。)
だから、この機会に本を読もうと。
図書館で、「テニスマガジン」のバックナンバーを貸し出ししていましたので、借りてきました。
これとか
Tennis Magazine (テニスマガジン) 2009年 02月号 [雑誌]
これとか
Tennis Magazine (テニスマガジン) 2008年 09月号 [雑誌]
全部で10冊借りました。買うと、結構な金額ですが、図書館なので、「無料」ありがたいですね。
年末年始は、大したテレビもない時間帯も少なくありませんから、暇つぶしもかねて、勉強しようと。
それと平行して、昨日・今日と、「壁打ち」練習をしました。
1人で、自分の技術と気の済むまで向かい合えるのが、壁打ちのいいところです。
去年の冬は、バックハンドの苦手意識を無くそうと徹底してバックハンドを壁打ちで練習し、フォームを作りました。結果、1年後の今では、試合でも使える程度に技術が高まってきました。
壁打ちと実践は全く違いますが、効果的な使い方をすれば、有効で、壁打ちも捨てたものじゃないと、個人的には思っています。
今年は、(というか、万年課題?)サーブ(特にセカンド)をなんとかしたいと、昨日・今日は、サーブ練習を重点的に行いました。
先述の「テニスマガジン」誌でも、やはり頻繁に 『サーブ』が特集されています。多くの人が課題に置いている証でしょうかね。
練習に取り組む際(特に改良)、ボヤッと目的もなく淡々と打っていたのでは、上達はないので、自分の場合は、部分部分にスポットを当てて、一箇所ずつ改良するという方針をとっています。
今日は、《なぜサーブが安定しないのか??》にいくつかの仮説を立てて挑みました。
いい時と、悪いときの違いは何か??
最近、自分の中で(試合の中で)感じているのは、後半疲れてくると、サーブが乱れる。というものです。
では、疲れると、何が変わるのか??
とりあえず、疲れるまで、ハイペースでボールを打ち、息があがるようになってから、サーブ練習を始めました。
惜しい。というボールが減り、(入る)・(入らない)がハッキリしてきました。
しかも、ネットではなく、圧倒的にアウト。というボールが多い。
↓
つまり、ボールをこすりあげれず、フラット的な面当たりをしているのではないか??と
↓
考えられるのは、
・トスの精度
・重心(軸)のブレ
かと考え、そのあたりを意識して打ってみますが、どうも安定しない。
では何か??と改めて自身のプレーを観察し、仮説を立てて見ようと。
ボールを打たず、無意識素振りをしてみる。
そこで、
・インパクトの瞬間に手首が緩んでいる??
・テイクバックの時に、不必要に手首を動かしている??
ということに気づきました。
↓
そこで、手首に意識を集めて打ってみると、おやおや不思議。安定度がグッと高まりました。
これが全ての原因ではないと思われますが、一因ではあったかな。と。
ということで、今後は、ここに意識を集めつつ、練習を重ね、再現性のフォームを作ろうと思います。
頭でっかちもいけませんが、ただただ闇雲に打ってもテニスは急激に巧くならない。
が持論です。
知る → プレーする → 考える → 改善する
お金と時間に限りがある自分ですから、今後もこのサイクルを大事に練習しようと思ってます。
なるほど。と思っていただけた方は、是非試してみてください。
ちなみに、行きつけの(笑)テニスショップ(壁打ちコート併設)は、明日まで営業で、31日・1日は休みなので、明日は、また打って、31日・1日は、本を読んで、2日・3日は、また壁打ちしようかな。と思ってます。
他にもしないといけないことは、結構あるんですが、我ながら「テニス馬鹿」ですね。(笑)
まあ、ただのテニス好きで、草トーにちょいちょい出てるだけなんで、ONもOFFもないっちゃないんですが(^^;)、仕事納めして、仲間とのテニス練習もしばらくお休みということで、まあ、OFFということで。
今年の戦績をまとめると(3月~12月)結果は、
13勝19敗
でした。負け越しですが、今年後半は、自分的に満足のいく試合も出来てきて、試合で力を出す。ということも徐々にできつつあるかな。と思います。
ますます練習して、来年はさらに上を目指したいな。と思いますが、長女誕生に伴い、練習時間の確保とか、大変な面も出てくると思いますが、創意工夫で、時間をなんとか作っていこうと思う次第です。
そんなこんなで、さて、この年末年始休みの期間、
知識UP+自分のテニスを見つめなおす
をやろうと思ってます。
テニスに限らずですが、やはり上達するには正しい知識、新しい知識が欠かせません。
自分が才能に恵まれた天才プレーヤーならまだしも、ただの週1~2プレーヤーなのですから、知識は絶対に必要です。
テニススクールに通っていない自分は、なおさらです。(仮にスクールに通っていても、コーチ任せではなく、自分自身で模索することが上達への近道だと思っていますが。)
技術的な側面+戦術的な側面 知っておいて損はありません。
知ったからと言って、すぐに出来る訳ではありませんが、知らなければ、何かの偶然がない限り、かなりの高い確率で、自分のものにはなりません。
知識を頭に入れ、少しでも意識しながら練習していると、ある日突然、出来たりすることがあります。(学生時代、熱心に行っていたスキーでも、このような体験をしています。)
だから、この機会に本を読もうと。
図書館で、「テニスマガジン」のバックナンバーを貸し出ししていましたので、借りてきました。
これとか
Tennis Magazine (テニスマガジン) 2009年 02月号 [雑誌]
これとか
Tennis Magazine (テニスマガジン) 2008年 09月号 [雑誌]
全部で10冊借りました。買うと、結構な金額ですが、図書館なので、「無料」ありがたいですね。
年末年始は、大したテレビもない時間帯も少なくありませんから、暇つぶしもかねて、勉強しようと。
それと平行して、昨日・今日と、「壁打ち」練習をしました。
1人で、自分の技術と気の済むまで向かい合えるのが、壁打ちのいいところです。
去年の冬は、バックハンドの苦手意識を無くそうと徹底してバックハンドを壁打ちで練習し、フォームを作りました。結果、1年後の今では、試合でも使える程度に技術が高まってきました。
壁打ちと実践は全く違いますが、効果的な使い方をすれば、有効で、壁打ちも捨てたものじゃないと、個人的には思っています。
今年は、(というか、万年課題?)サーブ(特にセカンド)をなんとかしたいと、昨日・今日は、サーブ練習を重点的に行いました。
先述の「テニスマガジン」誌でも、やはり頻繁に 『サーブ』が特集されています。多くの人が課題に置いている証でしょうかね。
練習に取り組む際(特に改良)、ボヤッと目的もなく淡々と打っていたのでは、上達はないので、自分の場合は、部分部分にスポットを当てて、一箇所ずつ改良するという方針をとっています。
今日は、《なぜサーブが安定しないのか??》にいくつかの仮説を立てて挑みました。
いい時と、悪いときの違いは何か??
最近、自分の中で(試合の中で)感じているのは、後半疲れてくると、サーブが乱れる。というものです。
では、疲れると、何が変わるのか??
とりあえず、疲れるまで、ハイペースでボールを打ち、息があがるようになってから、サーブ練習を始めました。
惜しい。というボールが減り、(入る)・(入らない)がハッキリしてきました。
しかも、ネットではなく、圧倒的にアウト。というボールが多い。
↓
つまり、ボールをこすりあげれず、フラット的な面当たりをしているのではないか??と
↓
考えられるのは、
・トスの精度
・重心(軸)のブレ
かと考え、そのあたりを意識して打ってみますが、どうも安定しない。
では何か??と改めて自身のプレーを観察し、仮説を立てて見ようと。
ボールを打たず、無意識素振りをしてみる。
そこで、
・インパクトの瞬間に手首が緩んでいる??
・テイクバックの時に、不必要に手首を動かしている??
ということに気づきました。
↓
そこで、手首に意識を集めて打ってみると、おやおや不思議。安定度がグッと高まりました。
これが全ての原因ではないと思われますが、一因ではあったかな。と。
ということで、今後は、ここに意識を集めつつ、練習を重ね、再現性のフォームを作ろうと思います。
頭でっかちもいけませんが、ただただ闇雲に打ってもテニスは急激に巧くならない。
が持論です。
知る → プレーする → 考える → 改善する
お金と時間に限りがある自分ですから、今後もこのサイクルを大事に練習しようと思ってます。
なるほど。と思っていただけた方は、是非試してみてください。
ちなみに、行きつけの(笑)テニスショップ(壁打ちコート併設)は、明日まで営業で、31日・1日は休みなので、明日は、また打って、31日・1日は、本を読んで、2日・3日は、また壁打ちしようかな。と思ってます。
他にもしないといけないことは、結構あるんですが、我ながら「テニス馬鹿」ですね。(笑)
2008年12月23日
★久々の壁打ち。。。打てぬ。。。
今日は、ひさびさに壁打ち練習に行きました。
先述したように、先週金曜日に ほくろの除去手術をして、それに伴い、ここ1週間ほどはあまり運動していなくて、(基礎トレとして、腹筋+背筋だけは継続していましたが)体脂肪がグッと上がってしまった訳ですが、その影響が。。。
動けない。打てない。
我が事ながら、まあ、ビックリです(^^;
ほんと、すぐに落ちますねぇ~、筋肉っつうのは。
鍛えるのには、すごく時間かかりますが、落ちるのは早い。。。。
いやいや、ほんと継続することが大事ですね。
さあ、いまから早速トレーニングしますよ!!
先述したように、先週金曜日に ほくろの除去手術をして、それに伴い、ここ1週間ほどはあまり運動していなくて、(基礎トレとして、腹筋+背筋だけは継続していましたが)体脂肪がグッと上がってしまった訳ですが、その影響が。。。
動けない。打てない。
我が事ながら、まあ、ビックリです(^^;
ほんと、すぐに落ちますねぇ~、筋肉っつうのは。
鍛えるのには、すごく時間かかりますが、落ちるのは早い。。。。
いやいや、ほんと継続することが大事ですね。
さあ、いまから早速トレーニングしますよ!!
2008年12月21日
★来年は 「錦織 圭モデル」 で勝負!?
今年、大ブレークした 錦織 圭選手。
自分も今年のAIGオープンでそのプレーを目の当たりにし、本当に世界のTOPレベルなんだな。と肌で感じた。
今年のAIG出場者の中で、各種の順位を付けてみると、個人的にはこんな感じかな。と思いました。
サーブ:A.ロディック
フォアの多彩さ:錦織 圭
フォアの威力:トーマス・ベルディハ
バックハンド:R.ガスケ
安定感:トーマス・ベルディハ
技の多彩さ・創造力:R.ガスケ
粘り:D.フェレール
総合的な力が、上位の選手というのは、まだまだ上もいるな。と思いましたが、爆発力(意外性)とフォアハンドに関しては、もうすでにTOPだな。と感じました。
そんな 錦織選手にあやかり、自分も もっともっと上達したいな。と思っておりましたら、ひょうなことから、このラケットバックを入手することになりました(^^;)
≪テニスショップエディ≫テニスラケットバッグウィルソン(Wilson) テニスバッグテニスラケ...
友人が、ラケットバックを検討している際に、某オークションで複数入札していたところ、思いがけず、余分に落札してしまったとのこと。
ということで、安く譲ってもらうこととなりました。
写真で見てもらえば分かるとおり、遠くからでも嫌でも一目でわかってしまう、
オレンジ!!!
目立ちます(^^;)
いやはや、このバックに見合ったテニスの実力を身につけないと。。。と思う次第ですよ(微笑)
これでアッサリ負けるようでは、ただのミーハーファンと思われてしまいますからね。
がんばらねば!!!と思います。
来年は、ラケットバックにふさわしい実力を身につける!!!ということで(^^;)
自分も今年のAIGオープンでそのプレーを目の当たりにし、本当に世界のTOPレベルなんだな。と肌で感じた。
今年のAIG出場者の中で、各種の順位を付けてみると、個人的にはこんな感じかな。と思いました。
サーブ:A.ロディック
フォアの多彩さ:錦織 圭
フォアの威力:トーマス・ベルディハ
バックハンド:R.ガスケ
安定感:トーマス・ベルディハ
技の多彩さ・創造力:R.ガスケ
粘り:D.フェレール
総合的な力が、上位の選手というのは、まだまだ上もいるな。と思いましたが、爆発力(意外性)とフォアハンドに関しては、もうすでにTOPだな。と感じました。
そんな 錦織選手にあやかり、自分も もっともっと上達したいな。と思っておりましたら、ひょうなことから、このラケットバックを入手することになりました(^^;)
≪テニスショップエディ≫テニスラケットバッグウィルソン(Wilson) テニスバッグテニスラケ...
友人が、ラケットバックを検討している際に、某オークションで複数入札していたところ、思いがけず、余分に落札してしまったとのこと。
ということで、安く譲ってもらうこととなりました。
写真で見てもらえば分かるとおり、遠くからでも嫌でも一目でわかってしまう、
オレンジ!!!
目立ちます(^^;)
いやはや、このバックに見合ったテニスの実力を身につけないと。。。と思う次第ですよ(微笑)
これでアッサリ負けるようでは、ただのミーハーファンと思われてしまいますからね。
がんばらねば!!!と思います。
来年は、ラケットバックにふさわしい実力を身につける!!!ということで(^^;)
2008年12月20日
★ついに「シグナムプロ プラズマヘキストリーム」をロール買い!!
テニスを始めて、この年末でほぼ丸2年。
腕の上達も頑張ってきましたが、道具の試行錯誤も重ねてきました。
特にガット(ストリング)は様々な種類があり、変えると打球感から実際の打球までガラッと変わるので、ほんとにいろいろ試しました。
2年間試したガットに順位を付けると、こんな感じです。
------スピードマスターのガットランキング------------
1.「シグナムプロ プラズマヘキストリーム1.25」
≪テニスショップエディ≫テニスガット・シグナムプロ(SIGNUM PRO)お試しポリプラズマ ヘキ...
2.「シグナムプロ ポリプラズマ1.18」
≪テニスショップエディ≫テニスガット・シグナムプロ(SIGNUM PRO)お試しポリプラズマシグナ...
3.「バボラ プロハリケーン1.25」
【送料無料】【代引き不可】 BabolaT(バボラ)PRO HURRICANE125(プロハリケーン125)ノンパ...
3.「ISOSPEED ピラミッド1.30」
【送料無料】【代引き不可】 イソスピード(isoーSPEED)ピラミッド
5.「ヨネックス サイバーブリット1.25」
5本で1本ガットプレゼント実施中ヨネックスガット サイバーブリッド125 (CYBERBRID125)
6.「バボラ プロハリケーンツアー1.25」
【送料無料】【代引き不可】 BabolaT(バボラ)PRO HURRICANE TOUR125(プロハリケーンツアー...
それぞれについての詳しい感想は、下記URLに書いてますので、そこを読んでもらえれば。ということで割愛しますが、
http://speedmaster.blog.tennis365.net/archives/category/5983.html
最終的に、「シグナムプロ プラズマヘキストリーム 1.25」が自分の求める性能を高い次元で実現してくれ、『これだ!!!!』と思えたのでロール買いすることにした訳ですよ。
↓
↓
↓
≪テニスショップエディ≫テニスガットシグナムプロ(SIGNUMPRO)POLYPLASMA ヘキストリーム 20...
素晴らしい点を簡単に紹介しておきますね。
1.ポリガットとは思える柔らかさ(ポリだと言わなければ気づかないかと)
2.爽快な球弾き!! (ポリは飛ばない。と言われますが、これはしっかり弾きます。)
3.抜群のスピン性能!! (ラファエル・ナダル愛用で有名な、「プロハリケーンツアーよりも断然にスピン性能が高いです。)
4.圧倒的なテンション維持性能 (週2~3回テニスをしていますが、3ヶ月経っても劣化があまり感じられません。)
5.耐久性の高さ (182cm、70kgの私は、結構パワーヒッターだと思いますが、<スピンもガンガン打ちます。> いままで使用中にガットが切れたことは一度もありません。)
6.手ごろな価格
つまり、
性能良し、耐久性も高い、
値段も手ごろ!!
どうですか??言うこと無し。ですよね。
このブログを何かのキッカケで読まれたテニスプレーヤーのみなさんも、だまされたと思って、一度シグナムプロを手にとってみませんか??
きっと力強い味方になってくれるはずですよ。
お試しガットは特にお求め安い価格ですから、一度試してみてください。
↓
↓
≪テニスショップエディ≫テニスガット・シグナムプロ(SIGNUM PRO)お試しポリプラズマ ヘキ...
腕の上達も頑張ってきましたが、道具の試行錯誤も重ねてきました。
特にガット(ストリング)は様々な種類があり、変えると打球感から実際の打球までガラッと変わるので、ほんとにいろいろ試しました。
2年間試したガットに順位を付けると、こんな感じです。
------スピードマスターのガットランキング------------
1.「シグナムプロ プラズマヘキストリーム1.25」
≪テニスショップエディ≫テニスガット・シグナムプロ(SIGNUM PRO)お試しポリプラズマ ヘキ...
2.「シグナムプロ ポリプラズマ1.18」
≪テニスショップエディ≫テニスガット・シグナムプロ(SIGNUM PRO)お試しポリプラズマシグナ...
3.「バボラ プロハリケーン1.25」
【送料無料】【代引き不可】 BabolaT(バボラ)PRO HURRICANE125(プロハリケーン125)ノンパ...
3.「ISOSPEED ピラミッド1.30」
【送料無料】【代引き不可】 イソスピード(isoーSPEED)ピラミッド
5.「ヨネックス サイバーブリット1.25」
5本で1本ガットプレゼント実施中ヨネックスガット サイバーブリッド125 (CYBERBRID125)
6.「バボラ プロハリケーンツアー1.25」
【送料無料】【代引き不可】 BabolaT(バボラ)PRO HURRICANE TOUR125(プロハリケーンツアー...
それぞれについての詳しい感想は、下記URLに書いてますので、そこを読んでもらえれば。ということで割愛しますが、
http://speedmaster.blog.tennis365.net/archives/category/5983.html
最終的に、「シグナムプロ プラズマヘキストリーム 1.25」が自分の求める性能を高い次元で実現してくれ、『これだ!!!!』と思えたのでロール買いすることにした訳ですよ。
↓
↓
↓
≪テニスショップエディ≫テニスガットシグナムプロ(SIGNUMPRO)POLYPLASMA ヘキストリーム 20...
素晴らしい点を簡単に紹介しておきますね。
1.ポリガットとは思える柔らかさ(ポリだと言わなければ気づかないかと)
2.爽快な球弾き!! (ポリは飛ばない。と言われますが、これはしっかり弾きます。)
3.抜群のスピン性能!! (ラファエル・ナダル愛用で有名な、「プロハリケーンツアーよりも断然にスピン性能が高いです。)
4.圧倒的なテンション維持性能 (週2~3回テニスをしていますが、3ヶ月経っても劣化があまり感じられません。)
5.耐久性の高さ (182cm、70kgの私は、結構パワーヒッターだと思いますが、<スピンもガンガン打ちます。> いままで使用中にガットが切れたことは一度もありません。)
6.手ごろな価格
つまり、
性能良し、耐久性も高い、
値段も手ごろ!!
どうですか??言うこと無し。ですよね。
このブログを何かのキッカケで読まれたテニスプレーヤーのみなさんも、だまされたと思って、一度シグナムプロを手にとってみませんか??
きっと力強い味方になってくれるはずですよ。
お試しガットは特にお求め安い価格ですから、一度試してみてください。
↓
↓
≪テニスショップエディ≫テニスガット・シグナムプロ(SIGNUM PRO)お試しポリプラズマ ヘキ...
2008年12月14日
★今日の今年最終戦シングルスは「3位」!!
今日は 今年最終戦のシングルスに出場しました。
結果は表題に書いているとおり 3位でした。
二回戦は ずっと勝てなかった K君 でしたので これ以上ない 集中力で試合に挑み 結果 今年のベストパフォーマンス と言える試合内容で 6ー1 で勝ちました。
接戦になると踏んでいたのですが その予想を上回る 結果となりました。
よく集中できた いい試合でした
が 準決勝が もったいなかった。
最初の3ゲームをコントロールされ 0ー3 としてしまったので 焦りすぎてしまいました。
いつものダブルフォルト癖が出てしまい(その前の2ゲームでは大丈夫だったのに。。。) ずっと追いかける展開。結局
1崩れた時に いかに戻せるか。
2いつでも 入る安定したサービス(特にセカンド)
これを来年早々の課題にしたいですね。
結果は表題に書いているとおり 3位でした。
二回戦は ずっと勝てなかった K君 でしたので これ以上ない 集中力で試合に挑み 結果 今年のベストパフォーマンス と言える試合内容で 6ー1 で勝ちました。
接戦になると踏んでいたのですが その予想を上回る 結果となりました。
よく集中できた いい試合でした
が 準決勝が もったいなかった。
最初の3ゲームをコントロールされ 0ー3 としてしまったので 焦りすぎてしまいました。
いつものダブルフォルト癖が出てしまい(その前の2ゲームでは大丈夫だったのに。。。) ずっと追いかける展開。結局
1崩れた時に いかに戻せるか。
2いつでも 入る安定したサービス(特にセカンド)
これを来年早々の課題にしたいですね。