2011年09月06日
★ダブルスペアの難しさ
試合の詳細回顧は後で書くとして、とりあえずいま考えていることを書こうかと。
今日の試合は初戦(2回戦)で負けた訳ですが、ダブルスペア として
1+1≠2
という感じでしたね。
去年1年間ペアを組み、秋には 市大会で準優勝した H君と 今年も上を目指していければよかったんですが、
H君は 仕事の部署が変わったこともあり なかなか練習・試合ができる環境になく、今年は2回 G君と組みました。
G君は上手いし、前衛力もあるし、多いに期待しているんですが、G君も仕事の関係から なかなか練習環境が調わない。
そういう自分も 大口叩ける程上手くはないですが〔今日もG君のサーブ時に、1ゲーム中に3本ボレーミスをしたし(^_^;)〕、先に書いたように
1+1=2
あるいはそれ以上になるように したいんですよね。
あーいうボールは得意だ。
とか
あのコースは任せられる。
とか
そういったペアとしての熟成をしたいんですよね。
互いに定期的な練習環境を持ち、たまには共に練習して、試合にもコンスタントに出れる。
これが理想なんですが。。。
秋から来年にかけて、どうしていこうかなあ。と悩むところです。
H君と煮詰めていけるのが 一番いいかなあ。と思うのですが。。。
とりあえず、目先 来週末の試合に向けて 頑張ります!!
【23.8.27】
今日の試合は初戦(2回戦)で負けた訳ですが、ダブルスペア として
1+1≠2
という感じでしたね。
去年1年間ペアを組み、秋には 市大会で準優勝した H君と 今年も上を目指していければよかったんですが、
H君は 仕事の部署が変わったこともあり なかなか練習・試合ができる環境になく、今年は2回 G君と組みました。
G君は上手いし、前衛力もあるし、多いに期待しているんですが、G君も仕事の関係から なかなか練習環境が調わない。
そういう自分も 大口叩ける程上手くはないですが〔今日もG君のサーブ時に、1ゲーム中に3本ボレーミスをしたし(^_^;)〕、先に書いたように
1+1=2
あるいはそれ以上になるように したいんですよね。
あーいうボールは得意だ。
とか
あのコースは任せられる。
とか
そういったペアとしての熟成をしたいんですよね。
互いに定期的な練習環境を持ち、たまには共に練習して、試合にもコンスタントに出れる。
これが理想なんですが。。。
秋から来年にかけて、どうしていこうかなあ。と悩むところです。
H君と煮詰めていけるのが 一番いいかなあ。と思うのですが。。。
とりあえず、目先 来週末の試合に向けて 頑張ります!!
【23.8.27】
コメント
この記事へのコメントはありません。